Qrio Lockを取り付けたらすごく便利で、生活が楽になった。

Qrio Lockを取り付けたらすごく便利で、生活が楽になった。

あなたは普段生活していて、こんな悩みありませんか。

Name
家の鍵の開け閉め、鍵でするのめんどうだな・・・。スマホやスマートウォッチで開け閉めできたらいいな・・・
Name
さっき家出た時、カギ閉めたっけ?確認したいけどそんな時間ない・・・
Name
外出中に両親が家に来た。でも両親は合鍵を持っていない・・・

 

これらの悩みを全部解決してくれるのがQrio Lockです。

これだけでなく、他にもたくさんの機能があるのでQrio Lockのメリットデメリットを紹介していきます。

工事不要で取り付け簡単

後付けで両面テープで張り付けるだけなので取り付けはとっても簡単です。
一部非対応のサムターンがありますが、ほとんどのドアに取り付け可能です。

photo
取り付け可否の詳細は公式ホームページをご覧ください。




ハンズフリー開錠

スマホと持って、ドアに近づくだけで、自動的に開錠します。(GPSを使用します)
個人的にはGPSはバッテリーを多く消費するので使用していません。
また、wena3(SONY)を使うことでスマートウォッチから簡単に解施錠できるので僕はそちらを使用しています。

オートロック

ドアが閉まれば自動で施錠します。これにより閉め忘れを防ぐことができます。
僕はオートロック機能は使っていません。理由は、設置した当初に宅配便が来て外に出た時、うっかりドアを閉めてしまって
ロックされてしまったことがあります。スマホで開けれたので良かったですが・・・注意が必要です。
そういった方のために、オートロックを一時停止する機能も付いてます

合鍵が共有できる

Qrio Lockは合鍵を発行して家族や知り合いの人とスマートフォンで共有できます。
共有した合鍵は利用時間を制限したりもできます。
スマートフォンがない人にはQrio Key(別売)で共有できます。

離れた場所から開錠施錠ができる

Qrio Hub(別売)と連携すると、外出先からスマホで簡単に解施錠できます。

解施錠の情報をスマートフォンで確認できる

これもQrio Hub(別売)との連携になるのですが、解施錠の情報(誰が何時に解施錠した等)

をスマホで確認することができます。

例えば子供が帰宅した時間や、遊びに行った時間を把握することができ、その時、万が一鍵を閉め忘れたとしても、スマホで確認して、遠方からリモートで施錠することができます。この機能とても重宝しています。




スマートスピーカーからも声で操作できる

Amazon Alexa、Googleアシスタントに対応しているので話しかけるだけで、カギの状態や

解施錠の操作が可能です。

※音声操作にはQrio Hub(別売)が必要
※音声による開錠操作はAmazon Alexaのみ対応

スマートウォッチからも操作可能

Apple Watchやwena3(SONY)などのスマートウォッチでも解施錠の操作が可能です。
いちいちスマホを取り出す必要がありません。

まとめ

以上、Qrio Lockの特徴を紹介してきました。

基本的には家の鍵は持ち歩かなくてよいです。ただし、スマホやスマートウォッチの電源が切れたり

通信トラブルがなければの話ですが・・・

個人的にはスマートウォッチで解施錠ができる点と、外出先で鍵の開閉状態が確認できるところが

非常に気に入っています。

人によっては、ハンズフリー開錠やオートロックなどの機能が欠かせない人もいると思います。

価格は少々高いですが、それだけの価値があると思います。

気になる方は、一度試してみてください。

これは、wena3で開け閉めしている動画になります。ほとんどラグはないです。

photo
最新情報をチェックしよう!