運用利益に税金のかからないつみたてNISAを始めよう

つみたてNISAは、2018年から始まった長期積立・分散投資のための非課税制度です。名前ぐらい聞いたことはあるって方は多いんじゃないでしょうか。金融庁が推進しているので怪しくもないですし、うまく利用すれば税金面でかなり得をします。

つみたてNISAの特徴

  • 運用した利益に税金がかからない
  • 投資できる金額は年間40万円まで
  • 非課税となる期間は投資した年から20年間
  • 販売手数料が0円で信託報酬が低い

つみたてNISAのメリット

なんといっても運用した利益に税金がかからないことが挙げられます。通常であれば約20%税金がかかってきます。100万円の利益がでても20万円ほどの税金が引かれ、手元に残るのは約80万円になってしまいます。これがつみたてNISAであればかかりません。

例えばつみたてNISAの枠いっぱいに月33,300円ずつ(年間40万円)積み立てて、年利を5%として、再投資(複利)で20年間(240カ月)運用したとすると、下の表のようになります。

表から分かる通り複利の効果でかなり増えていくことが分かると思います。毎月コツコツ積み立てていけば、20年間で800万円運用でき、資産は約1370万円、運用益は約570万円となります。市場の上がり下がりあるので、安定して5%運用はできないと思いますが、長期で運用した方が、リスクが分散され、リターンは平均化されます。そのため、大きなプラスは少なくなりますが、大きなマイナスになることも少なくなります。複利の効果も長期の時に本領を発揮します。
複利について知りたい方はこちら
関連記事

投資をするうえで欠かせないのが利回りの計算方法です。 計算方法は2種類あって、それぞれについて計算方法や特徴などを紹介していきます。 単利法 発生した配当等は元金に入れずに、最初の元金だけを対象にして計算します。利回りが変わらない[…]

これに通常であれば税金が約20%かかるのですが、それがかからないのがつみたてNISAの最大のメリットです。また、日本の証券会社で円で購入することができます。

つみたてNISAのデメリット

もちろんデメリットもあります。

毎月約3.3万円(年間40万円)の積立が必要なので、金銭的に余裕がない人はおすすめしません。ぜひ固定費を削減して少しでも投資に回せるように工夫していきましょう。

僕が実践した支出削減法はこちら。

関連記事

今回は、僕が実践した固定費の削減について、実際にやった事と削減した費用について書いていきます。 早速ですが、次の表をご覧ください。見直し前と後で比較しています。 項目 見直し前(円/月) 見直し後(円/月) 差(円[…]

title

また、運用期間が最大20年間なので、ある程度若い人の方が有利かと思います。

NISAとの違い

NISAは、つみたてNISAと名前が似ていますが、制度としては違うものなので間違えないよう注意しましょう。

NISAはつみたてNISAより以前に始まった制度で、運用額は毎年120万円までで運用期間は5年となっています。この期間での運用益は非課税となります。

つみたてNISAでは投資対象が投資信託だけなのに対し、NISAでは個別株やETF、リート等も対象になります。運用期間が5年なので、中短期的に運用したい場合はNISAが対象となってきます。

購入時に注意すること

購入時の注意点としては、手数料が安く運用実績があることです。手数料は安いものだと0.1%以下のものもありますので、そういったものがいいかと思います。基本的に金融庁が選んだ商品なので、ぼったくりの商品はないと思います。

あとは投資する国や地域、株式だけか債券等がセットになったバランス型かとか様々な商品がありますので、じっくり考えてみてください。一つの国よりも地域や全世界に投資した方が分散でき、安定します。株式だけよりも債権とセットの方が安定します。安定するぶんリスクは低くなり、リターンは小さくなります。どれぐらいのリスクを許容できるか、どれぐらいのリターンが欲しいかよって選ぶ商品が変わってきます。




人気の商品

では、人気の商品を3銘柄ほど紹介していきます。あくまで個人的な意見ですので鵜呑みにはしないでください。

  • eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

おそらく一番人気の商品だと思います。米国の代表的な500銘柄を詰め合わせたパックです。管理費用0.0968%とかなり低く設定されています。

  • eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)

先進国・新興国の株式等を詰め合わせたパックです。世界中に分散投資できるので、安定した商品になります。管理費用は0.1144%となっています。

  • 楽天・全米株式インデックスファンド

こちらは米国全体の株式に投資することができる詰め合わせパックです。管理費用は0.162%となっています。

この3銘柄はかなり人気が高いので迷ったら、とりあえずここら辺を購入しておけばいいと思います。

まとめ

つみたてNISAについて書いてきました。結論ですが、かなり税金面でお得なので、是非ともすぐに始めることをおススメします。銀行口座や証券口座の開設は少し時間もかかるので、早めに行動した方がいいです。そして口座開設したら、支出を抑えて、できるだけ投資に回しましょう。一度設定すれば毎月定額で積み立てるので基本的に放置で大丈夫です。投資信託に慣れてきたら、リスクは上がりますが、個別株とかも勉強していけばいいと思います。もちろんつみたてNISAオンリーでも十分やる価値はありますよ。

最新情報をチェックしよう!